No.030 : どのようにして猫の攻撃性をなくしていくのか - part 3 (捕食性)

猫の本能である捕食(狩猟)行動を満たして攻撃行動を減らしましょう

こんにちは。

暖冬傾向とは言え、冬を実感する今日この頃です。

 

風邪など引かれませんようにご自愛ください。

 

さて、3回目となる猫の攻撃行動についてです。

 

攻撃行動の大まかな種類についてはこちらを参考になさってください。

 

 

今回は猫の習性である捕食活動が転じての攻撃行動についてです。

 

捕食行動が起因する攻撃行動 (Predatory Aggression)

猫は言わずもがな捕食動物ですよね。

捕食動物を英語でいうとPredator。

そう、プレデター・・・

言葉だけみるとあの映画のキャラクターを思い浮かべてゾ〜とします(笑)

 

なので、習性として捕食行動が身に付いています。※1

では捕食行動とは?

 

捕食行動とは、猫にとっての獲物を追いかけて捕まえる行動のことです。

具体的にはネズミや鳥などを追いかけたり、虫を追いかけたり捕まえたりすることです。

 

捕食動物は生きる為に獲物を追いかけて捕まえる必要がありますよね?

なので猫ちゃんにも当然その習性が身に付いているのです。

 

しかし特に家の中で育っている現代の猫ちゃんには本能として備わっている捕食行動をみたすことが出来ません。

それに捕食行動を満たしてあげる為に実際にネズミを追いかけさせたり、虫を追いかけさせたりする環境を作るのも困難ですよね。

 

では本能が満たされないとどうなるでしょうか?

ストレス、フラストレーションがたまりますよね。

 

こうしてストレス等がたまっていき、結果として攻撃行動として発現することがあります。

これが捕食性攻撃行動と言われる行動です。

 

 

※1.

猫にとっての捕食行動が本能からくる行動(生得的行動)か、

それとも生活する中で学習した行動か(習得的行動)なのか、確かなことは現時点で言えません。。

(生得的かなと思っています。)

分かりましたら後日お伝えします。

捕食性攻撃行動の対策例

それでは現代社会の家猫ちゃん達にとってどうすることが捕食行動をみたしてあげることになるのでしょうか?


それは、お分かりですよね?


そう、、「遊び」 です。

遊びをしているときの猫ちゃん、その姿はまんまプレデターですよね(笑)

 

いっぱい遊んであげることが捕食行動を満たしてあげることになります。

 

一番いいのはご飯前にオモチャを追いかけさせてあげる。

つまりご飯前に遊んであげる、ということです。

 

通常、捕食動物は獲物を追いかけて捕まえて食べる、という行動をとっています。

捕食しなければ食事にありつけないのです。

(野生のライオンやトラなどネコ科の動物を思い浮かべてください)

 

これを猫ちゃんとの生活に取り入れていきます。

毎朝、そして毎晩の食事前にオモチャを使って遊んであげます。

ひとしきり遊んだら食事をあげます。

 

これだけです。

これをすることで捕食行動が原因の攻撃的な行動を減少させることができます。

 

毎朝忙しい時間に遊ぶのは難しいかもしれません。

しかし、怪我をしたり辛い思いをするよりは良いのではないでしょうか?

少し早く起きるように習慣を変えて遊んであげるだけで、攻撃行動が減少するのであればやってみて損はないと思います。

 

とは言っても食事前の遊びの時間の確保が難しければその他の時間でも構いません。

大切なのは、遊びを通して捕食の習性を満たしてあげる。ストレス値を下げてあげる、ということなのです。

 

また遊びはお互いの絆、信頼関係を深めるのにとっても良いと思っています。

無邪気に、そして真剣遊んでいる愛猫を見ると幸せな気持ちになりますよね。

その幸せで穏やか気持ちが猫ちゃんにも伝わると確信しています。

 

ぜひ遊びを通して猫ちゃんとの絆を深めてみてください!


次回は八つ当たり、こちらに問題がないのになにかの拍子で攻撃してくる行動についてです。

 

J3はペットと楽しく過ごしたい、そんなオーナーを応援しています!